東郷美容形成外科

見た目年齢-10歳 瞼のたるみ・眼瞼下垂の名医紹介サイト

東郷美容形成外科

一流の技術で幅広い症例に対応

東郷 智一郎先生

東郷美容形成外科 画像引用元:東郷美容形成外科
https://fuku01.com/

東郷美容形成外科は、形成外科専門医として大手美容外科院長や大学病院医局長を務めてきた医師が在籍しており、高い技術と豊富な知識で多くの患者さんの指示を得ています。他院で断られた症例や高度な技術を要する他院修正にも対応可能です。

先生の経歴/ 特徴

・2007年 群馬大学医学部 卒業

・2009年 昭和大学藤が丘病院形成外科入局

      

・2014年 同大医局長就任

・2016年 大手美容外科クリニック院長就任

・2019年 東郷美容形成外科・福岡 開院

【資格・所属団体など】
形成外科専門医

2007年に群馬大学医学部を卒業後、初期臨床研修過程を修了し、昭和大学藤が丘病院形成外科に入局。2014年には同大医局長を務め、高難易度の手術症例や他診療科と合同で実施する大規模手術の主治医を務め、2016年には大手美容外科クリニックの院長に就任しています。より患者さん本位の医療を提供したいという思いのもと、2019年に東郷美容形成外科・福岡を開院。

得意施術

得意施術は、挙筋前転術を用いた眼瞼下垂治療です。その他にも、バレない整形やたるみ除去、二重整形やタトゥーの除去なども得意としています。

カウンセリングの豊富さ

患者さんにきちんと理解してもらってから施術を受けてもらうために、極力専門用語を使わず分かりやすい説明を心掛けています。診療メニューも独自の名称は使用せずシンプルにしているので、一目でどんな施術かを理解できるでしょう。
また、1番良い治療法を提案するために、不要な治療を勧めることは一切ありません。

先生のポリシー

「患者さんのことを第一に考える美容外科クリニック」をポリシーに、丁寧な対応・分かりやすい説明・プライバシーに配慮した個室空間・一流の技術などを心掛けています。院内は照明や部屋の配置、防音などに注力して設計されており、プライバシーを尊重しつつリラックスできる環境を整えているのです。
また、カウンセリングルームや待合室は完全個室なので、周りの目を気にせず悩みや希望を伝えられるでしょう。

クリニックの特徴

東郷美容形成外科は、2019年9月に開院されたばかりの新しいクリニックです。少しでも多くの人をサポートできるよう、遠方の人でも足を運びやすい博多駅前にオープンしています。
施術は全症例において、実績と経験豊富な院長が担当。眼瞼下垂治療については痛みへの配慮に力を入れており、極細針で局所麻酔を実施しています。痛みに弱い人には超極細針や静脈麻酔などの併用も行っているため、「痛みが心配で施術を受けられない…」という人でも安心です。

>>切らない眼瞼下垂手術を行なっているクリニックを見てみる
>>切る眼瞼下垂手術を行っているクリニックを見てみる

目周りの治療法

  • 眼瞼下垂治療
    約500,000円

クリニックの基本情報

所在地 福岡市博多区博多駅前2-17-26
オオエスビル2階
受付時間 10:00~18:00
電話番号 0120-15-0507
アクセス情報 JR「博多駅」博多口より徒歩1分
眼瞼下垂の手術が得意な
クリニック2選
  • 「切らない」眼瞼下垂手術なら
    セオリークリニック
    セオリークリニック

    画像引用元:セオリ―クリニック
    https://theory-clinic.com/

    目の周りのたるみやクマ治療の専門クリニック
    個人のまぶたの動きに合わせた手術で見た目・機能面ともに違和感ない仕上がりへ
  • 「切る」眼瞼下垂手術なら
    あおき形成外科眼科
    クリニック
    あおき形成外科眼科クリニック

    画像引用元:あおき形成外科眼科クリニック
    http://aokikeiseiganka.com/

    形成外科と眼科の両方の観点から治療方針を決定
    他院での失敗をリカバリーする修整手術でも実績多数

【切らない眼瞼下垂】当サイト内で紹介しているクリニックの中から、「日本形成外科学会」「日本美容外科学会」「日本美容皮膚科学会」に所属している、「切らない眼瞼下垂」の対応施術数がもっとも多いクリニック(調査日時:2018年12月)。

【切る眼瞼下垂】当サイト内で紹介しているクリニックの中から、「日本形成外科学会」「日本眼科学会」に所属している医師の中で、双方とも専門医の資格を有しているクリニック(調査日時:2018年12月)。


ピックアップ関連記事