山田雅道先生
豊富な眼瞼下垂手術を用意
施術後1年間の保証付きクリニック
画像引用元:みやび形成外科公式サイト(https://www.miyabi-keisei.com/)
-
施術実績
- 挙筋前転法(信州大学式)を眼瞼下垂の治療方法に導入しているみやび形成外科。緩んだ腱膜をもう一度瞼板に固定する挙筋前転法は、筋肉を傷つけずに眼瞼下垂を改善できる施術として注目を集めていますが、そのぶん高度な技術が求められる手術でもあります。みやび形成外科では医師の高い技術力をもとに、症状の改善に努めています。
-
医師の経歴・資格
- 日本形成外科学会 認定専門医
日本美容外科学会 正会員
日本美容医療協会 正会員
昭和大学医学部客員教授
-
先生の
特徴
- みやび形成外科では、日本形成外科学会の専門医である医院長が直接施術を行っています。日本の大学院の中では初めて美容外科を標榜しており、美容外科を医療として探求することで日々技術の研さんをしている医師です。山田先生の確かな技術が実現する施術は、必要最低限の切除しか行わないため、信頼して任せることができるでしょう。
-
口コミ
- ◆セカンドオピニオンで利用
待ち時間にメディカルコスメのお試しができて退屈せずに過ごすことができました。しかし、待合室と診察室の部屋がとなり同士で壁が薄いのか、診察内容がまる聞こえなのが気になりました。
- ◆説明不足な印象
眼瞼下垂で受診しました。ドクターとの話し合いもなく、そのまま日取りを決められたため不安でした。金額だけでなく、仕上がりを重視してくれるクリニックを選ぶべきだと痛感しました。
-
クリニック
の特徴
- みやび形成外科は、美容外科だけでなく形成外科・皮膚科的な保険診察全般の診察や施術も受け付けています。幅広い観点から丁寧な対応を目標に掲げているクリニックです。加えてJR五反田駅から徒歩3分という好立地で通いやすく、平日は夜の19時まで診察を行っています。そのため、仕事などが忙しい方でも、通勤の際に立ち寄ることができるでしょう。
- 得意施術:目や鼻のプチ整形・手術
- 在籍クリニック:みやび形成外科
- 所在地:東京都品川区東五反田2-3-2 タイセイビル4F
- 電話番号:03-5739-0606
東京皮膚科・形成外科品川院
[皮膚科・形成外科]
池田欣生先生
サポート体制の整ったクリニック
画像引用元:東京皮膚科・形成外科品川院公式サイト(https://e-onetower.jp/)
-
施術実績
- 眼を大きく見せたり、二重瞼にしたりすることができる眼科下垂の手術。切開しない方法で眼科下垂の施術を行っています。ミューラー筋を裏側から短縮して瞼板に固定し、筋の中に結び目を埋め込むという方法です。二重ラインを変えずに黒目を大きく見せられるだけでなく、瞼に穴を開けないため、施術後のメイクも可能なのがポイントです。
-
医師の経歴・資格
- 日本形成外科学会 形成外科専門医
日本美容外科学会 専門医
-
先生の
特徴
- 治療方法は一つでもその種類は豊富にあるため、その中から患者様によって合う施術方法を選定し、最善の施術を提供したいと考えている先生。安易に値段が高い施術を推奨することはなく、本当に満足していただけると思う治療法のみ提案しています。また、美容に関する向上心も常に持ち合わせており、美容治療をできるだけ低価格で提供することを心がけています。
-
口コミ
- ◆あっというまのカウンセリング
以前受けた施術がとても満足できる仕上がりだったため眼瞼下垂で再診しました。カウンセリングはスピーディーでしたが、自分の想いを細かく伝えることができなかったのが残念。人気の先生だから仕方ないのかも?
- ◆スムーズな対応でした
小さい子ども連れての診察でしたが、スムーズに対応していただき本当に良かったです!説明もわかりやすかったです。施術中はスタッフさんに子どもを見てもらえたので助かりました。
-
クリニック
の特徴
- スタッフ一同でアットホームな雰囲気を作ることを徹底している東京皮膚科・形成外科品川院。一生お付き合いを続けていけるクリニックを目指しており、通いやすいことを重視した診療が特徴です。相談しやすさは満足のいく美容医療の第一段階として欠かせない要素と考え、カウンセリングに力を入れており、お客様との意思疎通をきちんと図れる体制を整えています。
- 得意施術:公式サイトに記載なし
- 在籍クリニック:東京皮膚科・形成外科 品川院
- 所在地:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー3F
- 電話番号:03-5479-3388
品川美容外科品川本院
[美容外科・美容皮膚科・形成外科]
秦真治医師
最小限のストレスでベストな施術を目指す
画像引用元:品川美容外科(https://www.shinagawa.com/)
-
施術実績
- 品川美容外科品川本院では加齢に伴う目の上のたるみをとり、若々しい印象の目元を取り戻す施術に対応しています。まぶたのたるみを除去することで眼瞼下垂による表情の暗さが改善され、二重のラインがはっきりします。カウンセリングで実際に二重のラインのシミュレーションも行っているので、施術前にしっかりイメージしてから施術に臨むことが可能です。
-
医師の経歴・資格
- 日本美容外科学会会員
日本美容外科学会認定 美容外科専門医(JSAS)
VST認定医
サーマクール認定医
ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医
-
先生の
特徴
- 施術後の診察や検査、投薬に至るまでドクターが行い、アフターケアはほとんど無料です。施術が終わってもおしまいと突き放されることがなく、経過を診察して経過が問題ないかチェックしてもらえます。また、カウンセリングも重視しており、患者の理想について細かく耳を傾けます。そのため、患者の要望を正確に把握した上での適切な治療法の提案をしてくれる医師です。
-
口コミ
- ◆要望に応じてくれる
悩みに対して効果的な治療法とそのリスクなどもしっかりと説明してもらえました。また、複数の治療法を提示してくれたため、費用の相談もしやすかったです。その結果、予算内で理想に近い仕上がりになりました。
- ◆二重のたるみで相談しました
わたしの二重のたるみの原因をしっかりと説明してくれ、手術の症例写真なども見せてもらえたのでここならと思い、決めました。もっと早く施術を受ければよかったなと思いました。
-
クリニック
の特徴
- 品川美容外科品川本院では、患者様が施術を受ける不安を出来るだけ取り除けるよう心がけています。特に患者様が懸念しがちな腫れや痛みに対しては、極細の注射針や施術時間を短くすることで対処が可能です。また、より快適に施術を受けて頂くために、麻酔も用意されています。できるだけ患者様に負担がかからない施術を常に追求しているクリニックといえるでしょう。
- 得意施術:公式サイトに記載なし
- 在籍クリニック:品川美容外科品川本院
- 所在地:東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル9F
- 電話番号:0120-735-900
湘南美容外科品川院
[皮膚科・形成外科・美容外科]
住田公亮医師
繊細な手術でお客様の理想を叶える
画像引用元:湘南美容外科公式サイト(https://www.s-b-c.net/)
-
施術実績
- 湘南美容外科品川院では、眼瞼下垂の治療法において、ミニマムダウンタイム切開法を採用しています。施術内容は、一重の方は睫毛の直上を、二重の方は二重のラインを切開し、瞼の板から拳筋肉を外すというものです。そして外した筋肉を縫って引き上げ、たるみを解消します。ミニマムダウンタイム切開法は電波メスを使用してするため、通常より出血を抑えられます。
-
医師の経歴・資格
- 日本外科学会 専門医
-
先生の
特徴
- 美容に関するコンプレックスにプロとして答えたいという強い想いを抱いている住田先生。美容外科医として、デザイン、手術、アフターフォローの3点に重きを置いた診療を心がけています。また外科専門医として難しい手術をいくつも執刀してきた技術と経験、豊富な知識を有しており、お客様のサポートに全力を尽くしている医師です。
-
口コミ
- ◆全体的に良い印象
もともとの二重のラインをきれいにしたくて相談しました。丁寧に対応していただいたので要望もきちんと伝えることができたと思います。スタッフによって対応は違うと思いますが、ラッキーでした。
- ◆親切で優しいスタッフ
カウンセラーやスタッフの方は皆さん親切で優しい方ばかりでした。細かいところまで丁寧に説明してもらえたので、施術に対する不安も軽減できました。
-
クリニック
の特徴
- 最善の医療の提供を常に追い求めている湘南美容外科品川院。安全に関しても毎月ミーティングや研修会を執り行い、さまざまな面から安全対策を練っています。また、安心保証制度も用意されているため、施術後の仕上がりに不満がある場合も対応してくれるでしょう。
- 得意施術:二重・二重整形、鼻整形、フェイスライン
- 在籍クリニック:湘南美容外科品川院
- 所在地:東京都港区港南2-4-3 三和港南ビル3F
- 電話番号:0120-765-999
眼瞼下垂の手術が得意な
クリニック2選
【切らない眼瞼下垂】当サイト内で紹介しているクリニックの中から、「日本形成外科学会」「日本美容外科学会」「日本美容皮膚科学会」に所属している、「切らない眼瞼下垂」の対応施術数がもっとも多いクリニック(調査日時:2018年12月)。
【切る眼瞼下垂】当サイト内で紹介しているクリニックの中から、「日本形成外科学会」「日本眼科学会」に所属している医師の中で、双方とも専門医の資格を有しているクリニック(調査日時:2018年12月)。