東京美容外科 東京銀座院
メスを使用しない眼瞼下垂治療を開発
木村 幸志伊先生
画像引用元:東京美容外科
https://www.tkc110.jp/
2014年に開院した東京美容外科の東京銀座院。韓国や中国の美容外科とも交流を重ね、新しい技術を積極的に導入しているクリニックです。眼瞼下垂手術では独自に開発した眼瞼下垂手術を提供。メスを全く使用しない「切らない」術式を用いて遺伝や老化による眼瞼下垂や瞼のたるみを持つ患者の悩みを解消に導いてくれます。切らない施術方法なので、傷跡や腫れの心配が少ないという特徴のも嬉しいポイントです。
先生の経歴/ 特徴
・2007年 川崎医科大学医学部 卒業
・2007年 関西医科大学附属枚方病院 研修
・2009年 彦根市立病院形成外科 勤務
・2011年 大阪府済生会野江病院形成外科 勤務
・2014年関西医科大学附属枚方病院形成外科救急出向医師 勤務
・2016年 東京美容外科 勤務
・2017年 東京美容外科東京銀座院 院長
【資格・所属団体など】
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
2007年に川崎医科大学医学部を卒業した後、同年4月より関西医科大学附属枚方病院にて勤務し始めます。2009年からは彦根市立病院形成外科にて所属を移し、2014年からは関西医科大学附属枚方病院形成外科で救急出向医師として勤務。東京美容外科には2016年7月から勤務し始め、2017年11月には現在の東京美容外科の東京銀座院の院長に就任します。
得意施術
目元周辺の眼瞼下垂手術や二重、目頭、目尻の施術を得意としている木村医師。目元の手術以外にも輪郭形成や豊胸、鼻の手術、脂肪吸引、ヒアルロン酸注入、フェイスリフトなども専門的に行っています。他院修正にも対応できるなど、美容医療を幅広く対応してくれる先生です。
カウンセリングの豊富さ
実際の施術と施術前のカウンセリングを、等しく重要だと考えている木村医師。患者さんの要望にきちんと耳をかたむけた上で、施術方法についての説明をします。その際、施術対象の部分が、実際にどのような見た目になるのか、「術後シミュレーション」で確認。そのため、理想とする見た目のイメージに関して、患者さんと医師との間で理解のズレが生じにくくなっています。
また、東京美容外科では「Webカウンセリング」も実施。院内にあるカウンセリングルームをウェブカメラを通して繋ぎ、さまざまな医師から無料カウンセリングを受けることが可能です。
先生のポリシー
カウンセリングを大切にして、患者さんの価値観やライフスタイルなどを理解することに努めています。その上で、ひとりひとりにベストな治療方法を考えるのが木村先生のポリシーです。誰にでもある美容にまつわるコンプレックスや悩み。それらの解決を手助けするために、カウンセリングを通して最適な治療方針を立ててくれます。
クリニックの特徴
高い技術を求め続ける姿勢を崩さずに、美容医療を提供している東京美容外科。美容外科に欠かせない知識として解剖学を深い理解が必要だと考え、見た目だけでなく人体の構造から美しさを考えているそうです。
美容外科が身近な存在になってきた現在。そんな中で「薄利多売」の方針をとり、医療トラブルが増えている状況も見られます。こちらのクリニックでは、採用基準を定め、充分な経験を持つ医師のみがメスを握れる仕組みを採用。真に高品質なサービスを提供するために工夫を凝らしているクリニックと言えるでしょう。
>>切らない眼瞼下垂手術を行なっているクリニックを見てみる>>切る眼瞼下垂手術を行っているクリニックを見てみる
目周りの治療法
-
- オープンアイズ
(切らない眼瞼下垂) - 450,000円
- オープンアイズ
-
- 挙筋短縮法
- 550,000円
-
- 目の上のたるみ取り
- 250,000円
-
- 上まぶた切開
- 300,000円
クリニックの基本情報
所在地 | 東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル6F |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00 |
電話番号 | 03-6280-6023 |
アクセス情報 | 地下鉄「銀座駅」A3出口より徒歩7分 |