池本形成外科・美容外科

見た目年齢-10歳 瞼のたるみ・眼瞼下垂の名医紹介サイト

池本形成外科・美容外科

日本形成外科学会専門医の医師が一貫して診療・治療を担当

池本 繁弘先生

池本形成外科・美容外科 画像引用元:池本形成外科・美容外科
https://micocoro-ikb.jp/

院長を務める池本先生は、20年以上に渡って形成外科診療の中でも特に高い技術や知識が求められる小児先天性疾患、頭蓋骨や顔面骨の手術など、骨格から皮膚に至るまで様々な美容外科手術に携わってきています。
また、ただ治すだけでなく患者さんの痛みや不安を取り除くことにも注力するため、厚生労働省認可麻酔科標榜医という資格も取得するなど、患者さん一人一人の悩みに答える医療を提供しています。

先生の経歴/ 特徴

・1994年 北里大学医学部卒業、北里大学病院形成外科、横浜南共済病院形成外科

・1995年 北信総合病院 整形外科

・1996年 佐久総合病院 外科

・1997年 上尾中央総合病院 形成外科、北里大学病院(救命救急センター・麻酔科・形成外科)

・2000年 北里大学医学部 形成外科・美容外科学助教授、横浜南共済病院 形成外科医長

・2001年 横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター 形成外科

・2002年 北里大学医学部 形成外科・美容外科学助教授

・2006年 町田市民病院 麻酔科・形成外科

・2007年 北里大学医学部 形成外科・美容外科(助教授・診療講師)

・2015年 池本形成外科・美容外科 開院

【資格・所属団体など】
医学博士
日本形成外科学会専門医
日本美容外科学会専門医(JSAPS)
MSCS(メディカルスキンケアスペシャリスト)
日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
日本創傷外科学会専門医
厚生労働省認可麻酔科標榜医
日本医師会認定産業医
身体障害者福祉法第15条指定医
国際形成外科学会会員(IPRAS)
国際美容外科学会会員(ISAPS)
日本口蓋裂学会会員
日本顎変形症学会会員
FIA・JAF公認国際C級ライセンス

1994年に北里大学医学部卒業を卒業し、同年に北里大学病院形成外科に入局。その後、様々な大学病院にて形成外科の研鑽を積んだ他、日本形成外科学会専門医や日本美容外科学会専門医、MSCS(メディカルスキンケアスペシャリスト)など多くの資格を取得。2015年に自身が院長を務める池本形成外科・美容外科を開院しました。

得意施術

あらゆる形成外科・美容外科手術に精通しており、幅広く対応できるのが池本形成外科・美容外科の強みといえるでしょう。目元の治療についても、眼瞼下垂・二重まぶた・目頭切開・タレ目形成・まつ毛育毛など、様々な治療に対応しています。

カウンセリングの豊富さ

池本先生は皮膚科・形成外科・美容皮膚科・美容外科などあらゆる専門資格を持っており、カウンセリングから治療まで一貫して行ってくれるので、安心して相談できます。
また、二重・目元・まぶたの他院修正治療にも積極的に対応しており、症例毎に最適な解決策を提案してくれます。

先生のポリシー

池本先生は、これまで学んできた知識を活用することはもちろん、正しい理論・確実な手技に基づいて医療行為を行う「叡智と実践」、そして美容的に十分満足出来ることにこだわる「エステティック・マインド」を大切にしています。

クリニックの特徴

池本形成外科・美容外科は、形成外科専門医・美容医療、更にアロマやエステ、スキンケアといった様々な専門資格をもつ女性医師による女性専門外来も開設しており、男性医師には相談しにくい悩みなどをお持ちの方でも安心して通うことができる他、「美しくなる」という観点からの的確な提案が期待できます。

>>切らない眼瞼下垂手術を行なっているクリニックを見てみる
>>切る眼瞼下垂手術を行っているクリニックを見てみる

目周りの治療法

  • 開瞼増大術
    (眼瞼下垂)
    500,000円

クリニックの基本情報

所在地 東京都中央区日本橋2-2-2 マルヒロ日本橋ビル3F
受付時間 10:00~19:00
電話番号 03-3272-5666
アクセス情報 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋駅」より徒歩2分
眼瞼下垂の手術が得意な
クリニック2選
  • 「切らない」眼瞼下垂手術なら
    セオリークリニック
    セオリークリニック

    画像引用元:セオリ―クリニック
    https://theory-clinic.com/

    目の周りのたるみやクマ治療の専門クリニック
    個人のまぶたの動きに合わせた手術で見た目・機能面ともに違和感ない仕上がりへ
  • 「切る」眼瞼下垂手術なら
    あおき形成外科眼科
    クリニック
    あおき形成外科眼科クリニック

    画像引用元:あおき形成外科眼科クリニック
    http://aokikeiseiganka.com/

    形成外科と眼科の両方の観点から治療方針を決定
    他院での失敗をリカバリーする修整手術でも実績多数

【切らない眼瞼下垂】当サイト内で紹介しているクリニックの中から、「日本形成外科学会」「日本美容外科学会」「日本美容皮膚科学会」に所属している、「切らない眼瞼下垂」の対応施術数がもっとも多いクリニック(調査日時:2018年12月)。

【切る眼瞼下垂】当サイト内で紹介しているクリニックの中から、「日本形成外科学会」「日本眼科学会」に所属している医師の中で、双方とも専門医の資格を有しているクリニック(調査日時:2018年12月)。


ピックアップ関連記事