Taide Suenaga Clinic
「確かな技術」と「適正な価格」がコンセプト
末永 裕信先生
画像引用元:Taide Suenaga Clinic
https://www.taide-bc.com/
Taide Suenaga Clinicのコンセプトは「確かな技術」と「適正な価格」。患者さんが安心して施術を受けられるよう、信頼関係の構築を重視している美容クリニックです。
施術にあたっては事前のカウンセリングを大切にし、患者さん一人ひとりが思い描いている理想をしっかりヒアリングします。あらかじめ価格を明確に提示してくれるので、追加費用の心配をせずに施術に臨めます。恵比寿駅から徒歩4分という好アクセスな立地も魅力のひとつ。通いやすいクリニックと言えるでしょう。
先生の経歴/ 特徴
・2009年 長崎大学医学部 卒業。その後、一宮西病院勤務を経て某美容クリニックに転職、技術研鑽に努める。
・クリニックの東京進出に伴い、銀座院の院長に就任。
・2020年 Taide Suenaga Clinic 開院
【資格・所属団体など】
公式サイトに記載なし
末永医師は、某大手技美容クリニックの院長就任後は、術指導医として国内の美容クリニックの運営にも携わった経歴を持っています。自身のモットーである「確かな技術の美容医療、適正な価格での提供」を実現すべく、Taide Suenaga Clinicを開院。クリニックのコンセプトとして、大切に守りながら患者の悩み解決に尽力されています。
得意施術
公式サイトによると、眼瞼下垂の全切開+拳筋前転術をはじめ、二重埋没法や二重全切開法など、患者さんのニーズに合わせた目周りの施術を数多く手がけています。
カウンセリングの豊富さ
どんな施術でも、前後のカウンセリングを非常に大切にしているクリニック。目周りの施術では、まぶたの状態を診察し、思い描いている理想を丁寧にヒアリング。患者さん一人ひとりに合った施術を提案します。
大手美容クリニックでの経験と、美容医療に対する不安や心配を汲み取って、心のケアも行なうカウンセリングを提供。患者に「美の喜び」を共有できるクリニックを目指して、治療にあたっている先生です。
先生のポリシー
先生がもっとも大切にしているのがカウンセリングをしっかり行なうことです。30分以上の時間をかけることも多いのは、「患者さんが思い描いているイメージと施術がマッチしているかを見極めるため」とのこと。治療技術の向上とともに、先生が大切にされている時間です。
また、施術が適切な価格かどうかも常に先生が意識するポイントです。クリニックの利益を減らしてでも患者さんに還元したいという、先生の強いポリシーが感じられます。
クリニックの特徴
Taide Suenaga Clinicの特徴として注目したいのが、「痛み」と「安全」に対する取り組みです。
美容医療を受けるにあたり感じる不安要素はいくつもありますが、そのひとつが痛みです。治療なので痛みは当たり前と捉えがちですが、Taide Suenaga Clinicでは患者視点に立って、痛みの緩和に取り組んでいます。麻酔クリームや笑気ガス、神経ブロック、静脈麻酔などの麻酔を用意。患者の体質や要望を考慮し、適切な麻酔を使用します。そのほかにも先端がとがっていない針を用いた治療で、注入時の痛みを緩和。安全性を第一に考えた治療を提供しています。
また、二重切開や眼瞼下垂に関しては、他院修正にも対応。モニター治療も用意しているクリニックです。
>>切らない眼瞼下垂手術を行なっているクリニックを見てみる>>切る眼瞼下垂手術を行っているクリニックを見てみる
目周りの治療法
-
- 眼瞼下垂手術
(全切開+拳筋前転) - 418,000円(税込)
- 眼瞼下垂手術
クリニックの基本情報
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-11-13 恵比寿ヴェルソービル4F |
---|---|
受付時間 | (銀座院) 火~日10:00~19:00(月・水休診) |
電話番号 | 03-5708-5731 |
アクセス情報 | JR「恵比寿駅」西口より徒歩4分 |